CATEGORY

VIX投資ブログ

VIX恐怖指数投資 2019年6月限 第2週

VIX博士 VIX先物の主役が2019年6限月(VXM19)へと変わったのぅ。今週は、米中の関税合戦に次いで、メキシコへ追加で関税を課すことになるとかならないとかの報道があったようじゃな。さてさて、VIXの動きはいかに…。 今週のVIX先物の動き 今週の始めは少々動きがあって19ドルに届きそうなレベルまで上がったものの、その後は右肩下がりで16ドル台まで値を下げています。 週末の引け直前には、少し […]

VIX恐怖指数投資 2019年5月限考察

VIX博士 VIX先物の2019年5月限は、『VIXショック』と呼ばれた2019年1月以来の激しい動きとなっていたのぅ。 皆さん、VIX先物2019年5限月での投資はいかがでしたか? その激しい動きに乗って儲けた人、逆に損をした人、いろんな人がいるでしょうが、何を言っても投資は自己責任! さてさて、今月もこの1限月の動きをしっかりと振り返って、明日への糧としましょう♪ VIX先物2019年5限月の […]

VIX恐怖指数投資 2019年5月限 第5週

VIX博士 先週に引き続き、米中貿易摩擦による関税合戦の報道が連日飛び交っていたのぅ。さてさて、VIXの動きはどうなっていたか振り返ってみてみるぞぃ。 今週のVIX先物の動き 先週はVIX先物が15ドル台から20ドル超まで急上昇しましたが、今週は全く逆の動きとなりました。 上値が20ドルにわずかに届かなかったものの、週末には下値は15ドル台となり、2週間前と同じ水準にまで戻ってきています。 チャー […]

VIX恐怖指数投資 2019年5月限 第4週

VIX博士 GW明けの1週間、VIXは激しく動いていたみたいじゃな。 先週の考察では、『第4週は相場が荒れれば投資チャンス…』だなんて言っていましたが、ふたを開けてみると大荒れの1週間でした。 GW中の日本市場の最後の休場日(6日)に、アメリカのトランプ大統領が「中国の輸入品に対して25%の追加関税をかける!」と発言したことをきっかけにS&P500先物が急落、それに合わせてVIX・VIX先 […]

VIX恐怖指数投資 2019年5月限 第3週

VIX先物の2019年5月限の第3週の動きを振り返ります。 まず、世間はゴールデンウィークで10連休!ということで、それに合わせて日本市場は休場でしたね。 投資家の皆さんはさすがにポジションを減らしたり、ヘッジとなる金融商品を購入されたりと、何らかの対策をされたのではないでしょうか。 今のところは、マーケットに特にネガティブな影響を与えるようなニュースは出ていないので、このまま何事もなく週明けの寄 […]

VIX恐怖指数投資 2019年4月限まとめ

VIX先物(VXJ19)が4月17日にSQを迎えましたね。 今回は、 VIX先物(VXJ19) のSQまでの1カ月の動きを振り返ってみたいと思います(^^♪ 期間中のS&P500の動きは、特別なサプライズ要素もなく、ゆるやかに上昇していきました。 これは、VIX指数が下がる典型的なパターンなので、やはり今回もVIX指数は下落していきました。 さて、それではVIX先物(VXJ19)のSQまで […]

VIX恐怖指数投資 2019年4月限 第4週

先週はVIX恐怖指数投資ブログを毎日更新していたのですが、今週は試験的に1週間分の情報をまとめてお送りします。 2019年4月限の第4週は、相変わらず、連日の米中貿易摩擦を材料として上がってみたり、下がってみたり…。また、四半期決算の発表が始まりました。 個別企業の決算情報としては、JPモルガンが好調、ボーイングが不調…などでしたねー。これから景気後退の影響がジワジワと表面化していくと囁かれている […]

VIX恐怖指数投資 2019/4/4

2019年4月4日のアメリカ市場は、S&P・ダウのどちらも小幅上昇。 飛行機でトラブル続出のボーイング、アマゾンのクラウドサーバーに個人情報を公開していたフェイスブックともども上昇。 トランプ大統領が中国の劉鶴副首相と会談を行うらしく、貿易不均衡の是正へ向けて合意が近いのかもしれませんが、 イギリスのブレグジットや何やら世界経済に不透明感がある割に堅調すぎる気がしないでもないです。 ま、VIX投資 […]

VIX恐怖指数投資 2019/4/3

2019年4月3日のアメリカ市場は小幅上昇。 連日、中国との貿易交渉に市場は一喜一憂していますね。 米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長「週内に合意を希望」と発言したことを受け、3日は半導体関連銘柄が好調だったようです。 また、経済指標としては、ADP民間雇用者数やISM非製造業総合指数(ともに3月分)が発表されましたが、どちらも芳しくない内容でした。 ま、VIXサヤ取り投資には関係ない話です […]

VIX恐怖指数投資 2019/4/2

2019年4月2日のアメリカ市場は、ダウが小幅下落、ナスダックが小幅高、S&Pはほぼほぼ変わらず。 相場のニュースとしては、ドラッグストアチェーン大手のウォルグリーン・ブーツ・アライアンスが13%も急落したことが注目されているようですね。 Duane ReadeとRite Aidは利用したことがあるので知っていましたが、 Wallgreensは利用した記憶がないですねー。大手ということなの […]