VIX恐怖指数投資 2019/3/26
景気後退の兆候とされるアメリカの長短金利の逆転が続いていますが、長期金利が落ち着いてきたことで、金融株が買われ、マーケット全体は上昇となりました。 でも、まだまだ株式市場にはキナ臭い感じがしますねー。 また、アップルが動画配信やゲームなどの新サービスを発表しましたが1.03%安で引けていましたね。アップルの成長に陰りが見えてきた…という投資家もそろそろ増えてきたのではないでしょうか。 2月の住宅着 […]
景気後退の兆候とされるアメリカの長短金利の逆転が続いていますが、長期金利が落ち着いてきたことで、金融株が買われ、マーケット全体は上昇となりました。 でも、まだまだ株式市場にはキナ臭い感じがしますねー。 また、アップルが動画配信やゲームなどの新サービスを発表しましたが1.03%安で引けていましたね。アップルの成長に陰りが見えてきた…という投資家もそろそろ増えてきたのではないでしょうか。 2月の住宅着 […]
先週末のボラティリティの急騰を受け、週明けからどうなるものかと様子見をしていたものの、vix指数の動きは落ち着きを取り戻しつつある感じ。 …と思っていたら、23:30前後にvix指数が再び急騰、期近と期先のサヤが0になろうかという瞬間もありました。 先週末はエントリーできずじまいだったので、この機会を逃さずエントリー完了。 その後はVIX先物(期近)が値を下げ、サヤが0.3-0.4くらいまで開いて […]
ニューヨーク市場が今年2番目の下落幅ということでVIX指数が急上昇。 VIX先物の期近と期先のサヤが最も縮まったのは午前2時頃(0.12)。 週末を迎えることもあって引け間際にも再度サヤが縮まった。 シグナル通知の設定に不備があり、エントリーできず(´;ω;`)ウゥゥ 週明けにまたチャンスがくることを願いましょう!