VIX先物(VXJ19)が4月17日にSQを迎えましたね。
今回は、 VIX先物(VXJ19) のSQまでの1カ月の動きを振り返ってみたいと思います(^^♪
期間中のS&P500の動きは、特別なサプライズ要素もなく、ゆるやかに上昇していきました。
これは、VIX指数が下がる典型的なパターンなので、やはり今回もVIX指数は下落していきました。
さて、それではVIX先物(VXJ19)のSQまでの1カ月の動きを見てみましょう。

VIX先物(VXJ19)は、最高値17.0・最低値12.25で推移していて、振れ幅が5前後ですので、それなりに動きがあった1カ月でした。
3月22日にはVIX先物が急上昇しているのがチャートで確認できますね。
※チャートの表記に間違いがありました。青色のチャートがVXJ19、赤色のチャートがVXK19です。
次に、サヤの推移です。

サヤに関しては、最高値0・最低値-2.25という感じでしょうか。
サヤの動きを振り返ると、急上昇した3月22日と3月26日、そして3月28日がボーナスチャンスでしたね。このチャンスをゲットした人はもれなく利益確定ができたはずです。
そのままSQ持ち込みをした人の中には、証拠金22~23万で利益が20万なんて人もいたのではないでしょうかねー。
管理人は、平均-0.3で建てたものの、もう一波乱あると睨んで、-1前後で一旦全ポジションを精算したんですよね。
すると、それ以降はボーナスチャンスがなかったわけで…orz
まぁ、チャンスは何度も来るので、スマホが鳴るのをじっと待つだけです。